- 2022年5月9日
補助金を活用して脱炭素の取り組みを
2020年に当時の菅総理が、温室効果ガスの排出を 2050 年までに実質ゼロ、いわゆるカーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを宣言して以来、社会的にその機運やまた関連する施策が講じられています。 例えばトヨタやホンダは、主要部品メーカーに […]
2020年に当時の菅総理が、温室効果ガスの排出を 2050 年までに実質ゼロ、いわゆるカーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを宣言して以来、社会的にその機運やまた関連する施策が講じられています。 例えばトヨタやホンダは、主要部品メーカーに […]
ロシアのウクライナ侵攻による石油・物価高騰が続く中、4月16日岸田首相は遊説先で、中小企業等の支援策として事業再構築補助金に特別枠を設ける方針を表明しました。政府が4月中にとりまとめる予定の緊急対策に盛り込まれる見通しです(2022年4月17日FNN […]
3月4日(金)に、中小企業庁からは、新型コロナ禍における事業者の資金繰り支援の継続と収益力改善、事業再生、再チャレンジを促進させる目的で、「中小企業活性化パッケージ」が発信されました。 内容を見ると1.コロナ資金繰り支援の継続 年度末の資金繰り支援の […]
先週12月5日(金)に政府は今後の経済対策を閣議決定しました。 この経済対策の中には「中小企業・小規模事業者の生産性向上のための環境整備」という支援が盛り込まれているのですが、この部分から2020年以降の補助金動向が見えてきました。 2020年以降の […]
2月1日、参議院での審議を経て平成29年度補正予算が成立いたしました。 これを持って、補正予算が動き出しますので、「ものづくり補助金」「IT導入補助金」「小規模事業者持続化補助金」などの各種補助金の公募が順次スタートする見込みです。