- 2022年6月27日
IT導入補助金2021実施調査について
「IT導入補助金2021」のFacebookで、以下の案内がされていました。 「こんにちは。「IT導入補助金」Facebookアカウントです。IT導入補助金2021についてご案内です。交付規程第32条に則り、確定検査の一環として実地調査を実施していま […]
「IT導入補助金2021」のFacebookで、以下の案内がされていました。 「こんにちは。「IT導入補助金」Facebookアカウントです。IT導入補助金2021についてご案内です。交付規程第32条に則り、確定検査の一環として実地調査を実施していま […]
6月20日に中小企業庁から、「JAPANブランド育成支援等事業費補助金」の公募を開始したことが発表されました。この事業は、中小企業者等が海外展開やそれを見据えた全国展開のために、新商品・サービスの開発・改良、ブランディングや、新規販路開拓等の取組を行 […]
6月9日(木)に事業再構築補助金第5回公募の採択結果が発表されました。21,035者の応募があり、そのうち9,707者が採択されました。 各申請枠の内訳は以下の通りです。 通常枠 大規模賃金 引上枠 卒業枠 緊急事態宣言特別枠 最低 賃金枠 グロ-バ […]
6月7日(火)に「経済財政運営と改革の基本方針2022」が閣議決定されました。いわゆる“骨太の方針”と呼ばれており、年末の予算編成に向けた国の政策方針を示すものです。そのためここに書かれていることが、来年の政策に反映されます。 中小企業に関することを […]
4月18日のブログでお伝えした事業再構築補助金の原油価格・物価高騰等の緊急対策枠に関する資料が更新されました。 2022年1月以降のいずれかの月の売上高(又は付加価値額)が、2019年~2021年同月と比較して10%(付加価値額の場合15%)以上減少 […]
3月31日に、令和3年度補正予算 事業承継・引継ぎ補助金公募開始及び事務局のホームページが公開されました。この補助金は、事業承継を契機として新しい取り組みを行う中小企業等及び、事業再編、事業統合に伴う経営資源の引継ぎを行う中小企業等を支援するために設 […]
事業再構築補助金やものづくり補助金の申請が採択されると、次に交付申請を行います。もう既に購入予定先企業から見積りをとっていても、経費の相見積りを取ることが必要になります。まず最初に各企業へ見積り依頼書を送るのですが、この書き方についてご紹介いたします […]
2020年に当時の菅総理が、温室効果ガスの排出を 2050 年までに実質ゼロ、いわゆるカーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを宣言して以来、社会的にその機運やまた関連する施策が講じられています。 例えばトヨタやホンダは、主要部品メーカーに […]
東京都内に本店・支店がある中小企業さま限定の情報ですが、設備投資に対し最大1億円支援する事業が開始されています⇒「第3回 躍進的な事業推進のための設備投資支援事業」 対象経費:械装置、器具備品、ソフトウェアの新たな導入、搬入・据付等に要する経費 機械 […]
ロシアのウクライナ侵攻による石油・物価高騰が続く中、4月16日岸田首相は遊説先で、中小企業等の支援策として事業再構築補助金に特別枠を設ける方針を表明しました。政府が4月中にとりまとめる予定の緊急対策に盛り込まれる見通しです(2022年4月17日FNN […]
3月25日(金)に、9次ものづくり補助金の採択結果が発表されました。全体の採択率は62%です 応募者数は、先日発表された第4回事業再構築補助金の2割ほどになっています。一概には言えませんが、新型コロナ禍で低迷した売り上げを、新しい取り組み(事業再構築 […]
遅くなりましたが、3月3日(木)に第4回事業再構築補助金の採択結果が公表されました。応募件数19,673件に対し、採択件数は8,810件という結果でした。 各申請枠ごとの結果は以下の通りです。 12月1日のブログでもお伝えしましたが、通常枠に比べ緊急 […]